2012年06月26日
今日からブログを開始しまーす!
今日からブログ「やっぱいーわ!」を始めます!
あまり無理せずに更新していきますかね。
まず、初日の記事は岩手の話題からいきたいと思います!
「うごく七夕」今年は6台 8月7日、陸前高田の夏祭り
----------------------
陸前高田市の夏祭り「うごく七夕」は8月7日、同市高田町で開催される。震災で甚大な被害を受け、大半の山車が失われたが、全国からの支援で今年は6台が運行する。当日は被災した市街地に山車が練り歩き、犠牲者の鎮魂と復興への思いを込めたおはやしが響き渡る。
山車の運行を予定しているのは大石組、鳴石町内会、和野組、大町組、川原組、長砂組。森の前組、荒町組、沼田組はおはやしで参加する。
うごく七夕は例年12祭組が参加してきた。町内会や祭組ごとに制作した華やかな山車が笛や太鼓の音色、「ヨイヤサアー」の威勢のいい掛け声に合わせて、市街地を練り歩く。これまでは、各町内会や祭組で実行委員会を組織し、継続してきた。
しかし昨年の震災で甚大な被害を受け、山車の大半は被災。住民は散り散りになり、町内会を解散した地区もある。
今回は30、40代の住民有志を中心に実行委員会を組織。街が新たに形成され、元のように町内会組織が立ち上がるまで祭り運営を担い続けることを目指す。
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20120626_4
----------------------
うーん、考えさせられますよね。
震災が終わって、今の日本は通常の流れに向かっているような感じもしますが、被災地は苦しんでいる人がたくさんいるのが現状です。
これを日本全国で何とかしなければいけませんよね!
あまり無理せずに更新していきますかね。
まず、初日の記事は岩手の話題からいきたいと思います!
「うごく七夕」今年は6台 8月7日、陸前高田の夏祭り
----------------------
陸前高田市の夏祭り「うごく七夕」は8月7日、同市高田町で開催される。震災で甚大な被害を受け、大半の山車が失われたが、全国からの支援で今年は6台が運行する。当日は被災した市街地に山車が練り歩き、犠牲者の鎮魂と復興への思いを込めたおはやしが響き渡る。
山車の運行を予定しているのは大石組、鳴石町内会、和野組、大町組、川原組、長砂組。森の前組、荒町組、沼田組はおはやしで参加する。
うごく七夕は例年12祭組が参加してきた。町内会や祭組ごとに制作した華やかな山車が笛や太鼓の音色、「ヨイヤサアー」の威勢のいい掛け声に合わせて、市街地を練り歩く。これまでは、各町内会や祭組で実行委員会を組織し、継続してきた。
しかし昨年の震災で甚大な被害を受け、山車の大半は被災。住民は散り散りになり、町内会を解散した地区もある。
今回は30、40代の住民有志を中心に実行委員会を組織。街が新たに形成され、元のように町内会組織が立ち上がるまで祭り運営を担い続けることを目指す。
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20120626_4
----------------------
うーん、考えさせられますよね。
震災が終わって、今の日本は通常の流れに向かっているような感じもしますが、被災地は苦しんでいる人がたくさんいるのが現状です。
これを日本全国で何とかしなければいけませんよね!